繁殖方法も育て方も容易であるということで、若い女性の間でもメダカを飼う人が多くなっているという特集を見ました。私はすでにメダカを飼育して5年ほど経っていたので、そうでしょう、そうでしょう、と少々、誇らしい気持ちでした。
メダカを飼うようになったきっかけは飼っていた金魚が死んでしまったことにあります。空っぽの水槽は味気がなく、また、そのまま空のままだと寂しいなということでアクアリウムを検討していましたが、どうせなら何か生き物を飼いたいと思っていました。ちょうどその頃、知人がメダカを飼っているということで話が進み、知人から5匹ほどメダカを分けて貰いました。うまい具合に繁殖できたら分けて貰った分のメダカを返すねという約束もしました。
メダカの飼育方法についてはインターネットから知識を得て、自分なりに考えてアレンジしました。飼い始めたのは初夏の頃でしたが、メダカにとってあまりストレスがなかったのか、その年、卵が産まれ、無事に5匹ほどは成魚にまで育て上げることができました。知人に分けて貰ったメダカを返しても、その年にメダカはあと数匹は順調に育ってくれましたので、これは続けられるという自信がつきました。
メダカはあまり手のかからない育てやすい生き物です。癒してくれる存在でもありますし、私の生きがいにもなっています。今後もできるだけメダカにストレスを与えないよう、のびのびと育ってくれますようにと思いながら、見守っていきたいと思います。
カテゴリー